







Pharmacist
薬剤師

M.H.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 守谷ゆりがおか店
- 在職年数:14年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
以前は調剤薬局に勤務しておりましたが、休みが希望と合った為こちらに入社しました。休みが比較的取りやすい点は働く上での魅力です。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
職場の雰囲気は明るく、上司の方とも話しやすい環境です。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
あいさつ、そして思いやりを大切にしています。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
店舗全体の事を考えるようになりました。今後の目標としては、みんなが働きやすい環境作りに取り組んでいきたいと考えています。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
管理簿記入→調剤・投薬→在庫数調べ→発注→メールチェック→調剤・投薬→在庫数調べ→発注→メールチェックQ.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
バランスは取れています。甘い物とカフェオレでリフレッシュしています。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
私は14年の勤続の中で、8ヶ月間産休・育休も取得していますが、風通しの良い職場だと感じています。利用者様に感謝された時にはやりがいを感じられる仕事です。
T.K.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 南守谷店
- 在職年数:8年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
以前は別(関西に住んでいました)の調剤薬局で働いていましたが、また調剤薬局で働きたかったため、こちらに入社しました。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
経営者の方と直接お話しできる機会が多いので、要望や意見を伝えやすいところだと思います。上司の方はこちらからの相談に真摯に向き合って、解決案を出してくれています。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
職員同士、仲良くコミュニケーションも充分にとれており、働きやすい雰囲気だと思います。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
迅速丁寧、真面目に仕事に向き合うことを大切にしています。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
少しずつ在宅訪問業務のいろはが分かりかけてきたところです。現在の業務をより効率よく行うことを今後の目標と考えています。Q.
どんな時にやりがいを感じますか?A.
利用者様から感謝された時、自分の提案した内容を受け入れてもらえた時です。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
曜日によって違いますが、調剤、監査、訪問、報告書の作成、また次のサイクル業務の準備という流れです。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
バランスは取れていると思います。好きな歌を聴いたり歌ったり、ドラマ鑑賞が私のリフレッシュ法です。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
皆さんと一緒にアイアールファーマシーを盛り立てていきたいので、お力をお貸しください。一緒に成長していきましょう!
S.I.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 いしつか店
- 在職年数:5年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
前職はドラッグストアの薬剤師として、調剤業務・OTC販売を行っていましたが、在宅医療に力を入れていたため、こちらへ入社しました。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
明るく楽しい職場です!また、勉強したいことがあれば相談でき、積極的に支援してくれるところも魅力です。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
職場の皆さんは、利用者様に対して優しく接し、信頼されています。上司も悩みがあればすぐに対応くださる、とても頼りになる方々ばかりです。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
利用者様をお待たせしないことを大切にしています。また、間違った対応をしないために細かくチェックするように気を付けています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
利用者様から「あなたに相談してよかった」と感謝されたことが1番心に残っています!自分の伝えたいことが伝わり、利用者様が安心した様子が見られたことが何よりでした。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
より注意深く、薬や疾患について理解することが出来るようになった点です。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
普段は調剤業務として調剤・服薬指導が主な仕事となっています。
在宅医療業務を行う日の流れとしては、その日訪問する方の薬などの事前チェック→利用者様宅への訪問→訪問時の内容を医療機関等に報告書の提出という流れです。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
プライベートでは、趣味の自転車やポールウォーキング、ライブに行って楽しんでいます!Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
利用者様から「この間はありがとう」と感謝された時にやりがいを感じられる仕事です。
働く上で、皆さんがしっかり相談にのってくれますし、自身のスキルアップができる会社です。共に仕事ができることを楽しみにしています!
A.T.さん
(非常勤・パート/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 守谷ゆりがおか店
- 在職年数:3年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
調剤薬局に勤務していましたが、より働きやすそうだったためこちらに入社しました。またスキルアップできると感じた点も入社した理由の一つです。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
やりたいことや提案等意見を言いやすく、チャレンジできる環境だと感じています。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
明るく上司との距離が近いです。上司の方は優しく、わからないことは丁寧に指導してくださいます。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
みんなで気持ちよく働けるよういつも意識することを心がけています。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
学んでいる最中ではありますが、在宅業務を経験できた点です。今後の目標として業務の効率化や在宅の新規獲得等現状に甘んじることなく、様々なことに前向きに取り組んでいきたいと考えています。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
出勤→外来業務→在庫チェック→昼休憩→外来業務(在宅がある日は在宅業務)→在庫チェック→退勤Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
バランスは取れています。プライベートでは犬と戯れることでリフレッシュしています。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
利用者様から感謝された時にやりがいを感じられ、スキルアップも目指せる働きやすい環境だと思います。ご応募をお待ちしております。
Y.K.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 つくば学園の森店
- 在職年数:1年7ヶ月
Q.
入社した理由を教えてください。A.
前職は調剤薬局の契約社員として勤務しておりましたが、自宅から近く、勤務条件が一致したためこちらに入社しました。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
新たな薬剤師としての挑戦(在宅業務への取り組みなど)や活動への参加に理解があり、それを積極的に推奨し評価してくれる点です。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
上司部下の垣根がなく対等にかつ、優しく指導してくれるため、職場の雰囲気はとてもいいです。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
利用者様の分かる言葉で丁寧に説明し、理解できるまで確認することを大切にしています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
自分自身の体調が悪く、早退せざるを得ない等、働く人数が少なくなり他の方に仕事の負担がかかってしまうような時でも快く休ませてもらえた事です。(大事なことです!)Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
少人数の薬局なので調剤監査以外の仕事(レセプトの入力など)も学べた点です。今後の目標としては、外来業務をしっかり回し、その上で在宅業務を少しずつ増やして、経験を積んでいきたいと思います。Q.
どんな時にやりがいを感じますか?A.
以前投薬した利用者様より、指導したとおりに服用した結果、体調が改善したことを感謝された時にやりがいを感じました。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
9割が外来教務で調剤監査を行っています。空いた時間に、在宅などの一包化調剤監査をしています。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
主婦なので家族の助けがあってこそですが、バランスは取れています。子どもたちの部活の応援をすることでリフレッシュしています。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
新卒の方も中途の方もそれぞれに魅力を活かせる職場だと思います。
T.T.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:在宅支援室
- 在職年数:1年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
これまでの外来調剤、店舗管理業務、薬学実務実習の経験を経て新しいことへの挑戦、スキルアップのためこちらに入社しました。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
本部含めて全員が現場・利用者様目線なところが魅力です。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
上司の方にも何でも意見や相談がしやすく風通しが良いです。お互いを尊重しあえる雰囲気があります。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
お膳立ては自分自身で行う。より高いクオリティを目指す。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
終末期医療において、地域ではまだ数少ない麻薬持続注射の機器を設置できたことで、人生の最期の時を安らかにご自宅で迎えられた際に、ご家族から感謝されたことです。
地域医療で我々のような薬局の存在は必要不可欠だと実感しました。利用者様や周りの方から感謝されたときにはやりがいを感じます。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
特に在宅関連は未経験なことが多く、在宅関連の知識や経験が積み重なってきたことです。業務改善のためGoogleのプラットフォームを活用してスキルアップにつながりました。
今後は在宅件数が増えたときでも滞りなく業務が行えるよう仕組みを工夫して業務効率を上げることを目標としています。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
在宅スケジュールを確認し、訪問準備や調剤を行い、訪問後は報告書作成や必要に応じて他職種へ報告や相談を行います。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
気持ちを切り替えて働けるよう、プライベートでは仕事のことはなるべく考えないようにしています。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
他職種含めて社内外で協力しながら、1つずつ課題や問題に立ち向かうことができる環境です。
互いに頼れる仲間も多いです。ぜひ一緒に頑張りましょう。
R.S.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 南守谷店
- 在職年数:1年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
私は、薬局実習を「まりも薬局」でさせていただき、実習を行う中で「在宅医療」に興味を持ちました。まりも薬局では、1年目から在宅と外来の両方の業務に携わることができるため、多くの経験を積み、スキルアップに繋がると思い入社を決めました。
また、実習中にコミュニケーションを多く取る環境であると感じ、風通しの良さも入社の決め手の一つです。実際に入社後も些細な相談にも耳を傾けてもらえる風通しの良い、働きやすい環境です。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
社員との距離が近く、コミュニケーションが取りやすいため、不安や悩みをその場で解消できるので働きやすいと思います。
また社長が現場にいらして、直接指導していただく機会がある事も魅力の1つです。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
新卒で不安が多くありましたが、上司の方々には業務内容や薬の使い方などで分からないことがあった際には、丁寧に分かりやすく指導していただいています。
プライベートなことでも、親身に相談に乗ってくださいます。年齢問わず和気藹々とした環境です。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
来局される利用者様は、「不安や悩み」を抱えていることを常に念頭に置き、担当する利用者様一人一人の不安や悩みを解消できるように対応することを大切にしています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
服薬指導をした利用者様から、「この薬局に来るのが楽しみになった」と、やりがいを感じられる嬉しい一言をいただいたことです。
この経験から、どの利用者様にも同様に思っていただけるよう丁寧な対応を心掛けています。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
利用者様からの薬に関する質問に対し、徐々に回答できるようになり、薬の知識が増えたと感じています。Q.
どんな時にやりがいを感じますか?A.
利用者様からの薬に関する質問や相談に対して、納得していただける回答が出来たとき、また、感謝の言葉を頂く際にやりがいを感じます。Q.
今後の目標や取り組んでいきたいことを教えてください。A.
一人でも多くの利用者様に「この人に相談してよかった」と感じていただけるような薬剤師になりたいです。
そのために、更に知識や経験を増やし、どのような質問、相談に対しても的確なアドバイスができるように成長していきたいです。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
主に外来業務と調剤業務を担当しています。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
取れています。リフレッシュ法は、休日に友人と食事に行ったり、犬の散歩をすることです。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
弊社は、社員だけでなく社長との距離も近く、風通しの良い職場です。
在宅と外来のどちらも経験できるので、大きく成長できる環境だと思います。 是非、一緒に成長しましょう。
Clerk
医療事務

S.K.さん
(正社員/新卒入社)
- 所属:ひかり薬局 つくば学園の森店
- 在職年数:2年7ヶ月
Q.
入社した理由を教えてください。A.
医療事務の専門学校に通っていた時に、調剤事務の仕事についてもっと詳しく勉強したいと思っていたタイミングで当社の求人に出会いました。
会社の紹介として「お子さまに無理なく安全に薬を飲んで頂けるようお子さまの気持ちに添いつつ、適切なアドバイスができるために日々の研修、育児経験のある薬剤師がお子さまの発育、育児の悩みを相談して頂ける雰囲気作りを心掛けている」との記事を見て、そのような雰囲気の中で仕事ができたらいいなと思ったからです。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
従業員同士の仲が良いことです。コミュニケーションがとりやすい職場です。上司の方は悩み事があると相談に乗ってくださいます。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
礼儀や言葉遣いに気を付けています。また利用者様や職場の方たちに迷惑をかけないためには、どうしたら効率よく仕事ができるかを考え、そして最後まで責任を持って仕事をすることを心がけています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
悩み事の相談に乗ってくださったことがあったことです。気持ちが落ち込んでいたとき、そんな私の状況に気付き、相談に乗って頂いたことで、とても気持ちが楽になりました。今でも何かあると相談に乗って頂いてます。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
周りの意見に合わせるばかりではなく、例えば、改善したほうが良いと思えばその意見をはっきり伝えられるようになりました。Q.
どんな時にやりがいを感じますか?A.
自分の目標が達成できたとき。 利用者様や周囲の人が喜んでくれたとき。Q.
今後の目標や取り組んでいきたいことを教えてください。A.
登録販売者の資格を持っているので、その資格を活かせるようにしていきたいです。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
受付、処方箋入力、調剤、薬の在庫チェック、月初めにはレセプト請求を行っています。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
自分の好きなアーティストの動画を見たり、友達や家族と映画やショッピング、ディズニーに行ったりしてリフレッシュしています。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
従業員同士の仲が良く働きやすい職場です。 一緒に働けることを楽しみにしています。
K.O.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 守谷ゆりがおか店
- 在職年数:1年1ヶ月
Q.
入社した理由を教えてください。A.
以前は調剤薬局で外来業務を行っておりましたが、当社では外来業務だけではなく在宅業務にも力を入れていることを知りました。
スキルアップの為にも在宅業務に携わりたいと思っていたので、こちらであれば外来業務と在宅業務が偏りなく出来ると思い、入社しました。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
役職に付いている方々全員が現場に出て業務に携わって下さっているので、何かあったらすぐに相談しやすいところです。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
とにかくアットホーム!仲良し家族のような感じ!!上司の方もとても優しくて相談もしやすいです。ちゃんと聞いてくださるので自分の意見も伝えやすいです。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
利用者様目線で何事も考えること、社内では助け合いを大切にしています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
周りの方々の優しさに助けられたことです。色々な事が重なり気分が特別落ちてしまった時があったのですが、そんな状況の私に気付いてくれた方々が話を聞いて下さったり、ご飯に行ってくれたりと、とても助けていただきました。(お陰様で今はうるさいくらい元気です!)
もちろん日々の業務の中でも、みなさんの優しさに助けられています!Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
どんなことにも挑戦してみようと思うようになったところです。今後は自分の業務をこなしながら、誰かの為に少しでも役に立てることがあるのならどんな事にも取り組んでいきたいと考えています。Q.
どんな時にやりがいを感じますか?A.
利用者様に「ありがとう」と笑顔で言われた時や、少しでも誰かの役に立てた時にやりがいを感じます。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
出勤 ⇒ 外来業務 ⇒ お昼休み ⇒ 事務作業(外来受付が始まるまで) ⇒ 外来業務 ⇒退勤 といった流れです。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
好きなアーティストのライブに行ったり、友達と遊びに行ったり、ワンコを3匹飼っているのでワンコとお出掛けしたりして楽しんでいます。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
私は以前の会社が新卒入社だったので初めての転職でした。正直不安しかなかったのですが、本当に温かい人たちばかりで現在は楽しく仕事をしています。
未経験の方はもちろん、私のように経験者の方であっても絶対に不安な部分はあると思いますが、入社後には入って良かったと思える職場です。一緒に働けることを楽しみにしています!
Office Director
災害対策支援室室長

Y.S.さん
(正社員/新卒入社)
- 所属:災害対策支援室
- 在職年数:24年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
大学生時代にアルバイトとして働いており、働いてみない?と声を掛けていただいたことがきっかけです。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
風通しが良く、明るい職場です。社長にも何でも相談ができ、友人のように接していただいています。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
自分のやってみたい事を提案し、実行する事ができる点が当社で働く魅力です。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
自分のやりたい事につながる理由を見つけて仕事をしています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
薬局に相談だけされに来られた方に、この相談料はいくらですか?と言っていただけ、お金を払う価値を感じる程、相談してよかったと満足してくれたのかと嬉しく感じました。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
新米だった自分が人の上に立つ立場になったことです。Q.
今後の目標や取り組んでいきたいことを教えてください。A.
自分の体験や経験を伝え、若手の育成に取り組んでいきたいです。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
.午前は外来業務を行い、午後は個人在宅で利用者様の家を訪問して回ります。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
休日に買い物をすることです。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
利用者様に「ありがとう」と笑顔で言っていただけた時にやりがいを感じられる仕事です。
皆さんはやりたいことはありますか?やりたい事、やってみたい事を見つけ、それを仕事として一緒に楽しく働きましょう。
Regional Staff
地域連携室担当者

M.I.さん
(正社員/中途入社)
- 所属:ひかり薬局 守谷ゆりがおか店
- 在職年数:1年
Q.
入社した理由を教えてください。A.
前職育休中に転居・遠方になったので転職先を探していました。今までの経歴を活かせると感じたので応募に至りました。Q.
前職、当社に入社する前は何をされていましたか?A.
社会福祉士として従事していました。勤務先は病院、地域包括支援センター、サ高住、就労移行支援事業所です。Q.
当社で働く魅力を教えてください。A.
子供の急な体調不良でも抜け出しやすい環境です。また、業種によりますが在宅勤務に切り替えをするなど柔軟な対応が可能です。
自身の勤務調整だけでなく、業務内容もフットワーク軽く動いていけるのも魅力の1つと感じています。型にはまったやり方だけでなく、より個人にフィットしたサービス提案が出来るのも特徴です。Q.
職場の雰囲気を教えてください。A.
社長をはじめ上司との距離が近いです。上司はこちらから希望をした際には随時相談や、それに応じた対応をしてくださいます。
また自分が何かミスをした時、欠点を責めることは無く「ここからどう動いていくか」に視点を置いて対策を考えてくれています。店舗内でも年齢や職種関係なく話しやすいと感じています。Q.
仕事をする上で大切にしていることを教えてください。A.
◎利用者様に対して:相手が何に困っていて、どんな希望を持っているか。
◎社内:職種が違うからこそ視点や価値観が多様であること。それを意識して協調しています。Q.
就職してから心に残っているエピソードをお聞かせください。A.
自分が営業をした先から初めて紹介をもらったケースについてです。利用者様の内服状況が安定し、ご本人・ご家族からも感謝されたこと。
そして何よりもご本人が穏やかに生活を継続している様子を見ると、自分も一助となれたことを感じます。Q.
就職してから自分が成長したと思う点を教えてください。A.
・同職種がいない中で日々手探りでしたが、サービス導入までの動き方についてだいぶ円滑に進められるようになった点(まだまだ分からないことやミスも当然ありますが・・・)
・いわゆる困難ケースへの介入について、自身の経験を活かして積極的に動けた点Q.
どんな時にやりがいを感じますか?A.
・訪問サービス導入により、内服管理が困難だった状態が整理されて、本人の状態も安定しているのを知った時。
・社会福祉士として受診同行や、他の関係機関と連携を取って何らかの課題解決のきっかけとなれた時。Q.
今後の目標や取り組んでいきたいことを教えてください。A.
新規相談の件数獲得はもちろん、社会福祉士としての付加価値を生み出せたらと考えています。
良くも悪くも中途半端な職種であるので、それを活かしてフットワーク軽く動いて地域との繋がりを構築していきたいです。それが結果として利用者様の支援に繋がるのであれば良いなと感じています。Q.
一日の仕事の流れを教えてください。A.
◎営業に出る日:
・随時メールや店舗とのチャットを確認し、必要に応じて対応。
・関係機関への挨拶回りをして、事業所のニーズをヒアリング。 実際に関わっている方の進捗もお伝えすることもあります。
・地域の活動(オレンジカフェや地域ケア個別会議、各種団体の定例会など)への参加も業務の1つです。
・事業所に回った内容や、会に参加して得た情報などを報告フォームへ入力。
・社内ツールにて共有。
・外来のピッキング対応をすることもあります。
◎薬剤師と訪問同行日:
・当日の訪問予定宅、準備するものなどを確認。
・実際に訪問し(私が運転します)、飲み忘れの確認や薬のセットをサポート。
・必要に応じてご家族やケアマネ、訪問看護事業所などに情報共有。Q.
仕事とプライベートのバランスは取れていますか?リフレッシュ法などがあれば教えてください。A.
育休明けからフルタイムで転職し、体力が追い付かないと感じる日は正直なところ多々あります。一方、保育園の迎えがある時には残業をしないので、切り替えはしやすいと感じています。Q.
最後に応募者の方へメッセージをお願いいたします。A.
私には同職種はいませんが・・・どの店舗も話しやすい・相談しやすい雰囲気なので働きやすいと感じています。職種や役職の壁を感じずに仕事ができるのは魅力なのではないでしょうか。当社は外来だけでなく訪問サービスも展開しています。地域医療を支えてくださる仲間が増えたら嬉しいです。ご応募お待ちしています。
新卒インタビュー(薬剤師)
NEW GRADUATE INTERVIEW

鈴木 康生さん
(2001年4月/新卒採用)
Q.
薬剤師を目指したきっかけをお聞かせください。A.
理科(化学)が小さいときから好きでした。恥ずかしい話ですが、薬剤師という職業を知ったのは高校生の時です。好きな化学を学んで仕事に活かせる薬剤師になりたいと思ったのがきっかけです。Q.
就職先に調剤薬局を選んだ理由は?A.
薬科大在学中にいしつか薬局でアルバイトをしていたのがきっかけです。というのも現社長の石塚博己は、大学時代からの友人です。Q.
大学を卒業後の就職でしたが、どのような不安がありましたか?A.
アルバイト時代から知っていたので、不安に感じることはあまりなかったです。
薬剤師としても不安は当然ありましたが、ベテランの薬剤師の先輩にも気軽に聞けるような薬局だったので安心して働けました。Q.
日本災害医療薬剤師学会に入会されています。
非常時の対応にはどのようなことが求めらますか?A.
何度か薬剤師としてボランティアで活動していますが、持っていた資格が薬剤師なだけです。その資格を最大限活用できるように学会に入会しました。
災害時も平時でも薬剤師がすることは、根本的にはそう変わりありません。調剤・医薬品の供給・衛生指導等です。Q.
在宅医療の仕事内容についてお聞かせください。
(在宅医療を行う上で気をつけてることがあればお聞かせください)A.
利用者様の自宅へ訪問し、利用者様の声に耳を傾け、利用者様の意思を尊重し、どうしたら継続的に服用を続けられるか、納得して服用を続けられるかを常に考えています。